Project 04: Sakitamame Edamame

Scroll

ブランディング04最高のチームワークによる新しい特産品のブランディング。

行田在来枝豆さきたまめコンサルティング / ディレクション / ネーミング / 商品パッケージ / グラフィックデザイン / 撮影(写真 / 動画)

米の生産が盛んで、田んぼアートで有名な埼玉県行田市。その土地で江戸時代から続く在来枝豆「さきたまめ」のブランディングをしました。地元農家さん達の民営団体「行田豆吉クラブ」と行田市役所、外部関係者の官民連携で進めた特産品事業をご紹介します。

地元農家が復活させた伝統品種の特産品化プロジェクト。

さきたまめは、埼玉県行田市で江戸時代から続く品種「行田在来」の枝豆です。香りが良く、旨味の濃い品種ですが、品種改良を行っていないため育てるのが大変で、一時はほとんど栽培されなくなりました。この美味しさを後世に残したいと、約10年ほど前に地元農家の方々が立ち上がり、市場に出荷できるようになりました。

  • 写真:行田の田んぼアート
  • 写真:枝豆
  • 写真:選別された枝豆
  • 写真:作業

この土地らしさがつまったネーミングの開発。

今までは「行田在来えだまめ」として販売されていた商品に、ネーミングを新たにつけるところから企画がスタートしました。そこで、共有された資料に目を通した後、枝豆(大豆)の歴史や文献を調査し、行田在来えだまめの特徴を整理、キーワードを選定し、開発したネーミングを提案しました。結果、この土地でしか名乗ることができないネーミング案「さきたまめ」に決定しました。

  • 図:ネーミングを決めるための特徴整理
  • 図:ネーミング案
  • 図:ネーミングさきたまめ

コスト削減とデザイン価値の向上を成立させたパッケージデザイン。

さきたまめの特徴のひとつである江戸時代から続いている伝統品種であることが、既存のパッケージでは表現されていない問題点を改善しつつ、デザインクオリティを高めることで、他の枝豆と差別化することを目指しています。また、旧パッケージよりも使用する版下の数を減らし、製造コストの低下に成功しました。

  • 図:新旧パッケージ比較
  • 写真:新パッケージ表面
  • 写真:新パッケージ裏面

手仕事の温もりと味わい深さを伝えるロゴデザイン。

商品パッケージと連動するロゴタイプのデザインは、提案したパッケージデザインに合わせて開発しています。採用されたデザイン案においては、手仕事の温もりと食品の味わい深さをイメージさせています。

  • さきたまめロゴ横位置
  • さきたまめロゴ縦位置
  • 写真:ショップカード

チームワークの良さや、商品の良さを伝えるためのPRツール。

官民連携事業の成否は、お互いを尊重し合って活動ができているかにかかっています。それは協力する外部関係者においても同じです。さきたまめの仕事の良さは、それぞれの立場を超えたチームワークの良さにあり、それが商品の良さにもつながっているため、これらを伝える写真や動画を撮影しました。また、お揃いのTシャツやのぼりなどのツールは、イベントや販売棚での求心力をアップさせ、ブランディングを強固にします。

  • 写真:さきたまめの関係者
  • 写真:さきたまめの動画
  • 写真:Tシャツのデザイン
  • 写真:のぼりのデザイン

「さきたまめ」としてのブランディングをした販売開始から取材が殺到。イベントでも完売御礼。

ブランディングを始めて、「さきたまめ」として再スタートを切った2023年。販売開始直前から、各新聞社や地方テレビ局からの取材申し込みが続きました。その後のスーパーでの販売や、参加したイベントでも完売御礼が続き、無事に今年の販売終了に至りました。埼玉県行田市の新しい特産品になるよう、今後もブランディングサポートをしていきます。

写真:取材

制作物

行田在来枝豆さきたまめ

行田在来枝豆さきたまめ

Branding, etc. / Client work

行田在来枝豆さきたまめパンフレット

行田在来枝豆さきたまめパンフレット

Graphic design, etc. / Client work

Photo:行田豆吉クラブとさきたまめ

Photo:行田豆吉クラブとさきたまめ

Advertisement / Client work